2020-09

トレード日誌

本日の注目ダイバージェンス(RSI・CCI)とGMMAと環境認識 2020-9-30

本日注目のダイバージェンス おはようございます。 本日は月末、日本時間午前10時から90分間の大統領候補TV討論会とロンドンフィキシングが注目ですね。昨日の米国株は、TV討論会を前に反発が一服の流れとなっています。TV討論会は1回目...
トレード日誌

本日の注目ダイバージェンス(RSI・CCI)とGMMAと環境認識 2020-9-29

本日注目のダイバージェンス おはようございます。 米国株の大幅反発を受けて為替市場はリスク選好のドル売りが優勢となり、ユーロドルは一時1.168、オージードルは一時0.707まで上昇しました。ポンドドルは1.29を一時超えて大幅上昇...
トレード日誌

失敗トレード反省会 EURUSD 2020-09-23

はじめに 新しい試みとしまして、失敗トレードの内容・原因分析・次回への対策を、記事にして残していきたいと思います。 ブログの記事にすることで、自分のミスを潔く分析できるのはもちろんですが、トレード成功例よりもトレ...
トレード日誌

本日の注目ダイバージェンス(RSI・CCI)とGMMAと環境認識 2020-9-28

本日注目のダイバージェンス おはようございます。 米株は続伸しましたが、リスク回避のドル買い優勢が依然続く中、ユーロドルは一時1.1613、豪ドル・ドルは0.7006、ポンドドルは1.268まで下落、ドル円は一時105.70まで上昇...
Pineスクリプト

Pine Script(Pineスクリプト)入門解説(11)ジグザグ(ZigZag)インジケータ

ピボット・ハイ・ローのロジックを応用して、人気のあるジグザグ(ZigZag)インジケータのサンプル・スクリプトを紹介、一行づつロジックを説明していきます。変動率、ライン描画関連の関数、カスタム関数の宣言、条件分岐、複数のライン描画を繰り返す場合の変数の持ち方など、ノウハウをたくさん学ぶことができます。
Pineスクリプト

Pine Script(Pineスクリプト)入門解説(10)関数宣言(カスタム関数)、ピボット・ハイ・ロー・インジケータ

PineScriptでは、最初からビルトインされている関数の他に、ユーザーが独自の関数を宣言して利用することができます(カスタム関数、ユーザー定義関数)。関数宣言を理解した後に、サンプル・インジケータを作成します。サンプルスクリプトは、Tradingviewのユーザーマニュアルの中のピボット・ハイ・ロー・インジケータを採り上げます。ピボット・ハイ・ロー は、ある足の値が、前後の特定の期間の最高値にある場合や、逆に前後の特定の期間の最低値にある場合をピボットと呼ぶもので、いわゆるフロアートレーダー・ピボットとは異なります。
Pineスクリプト

Pine Script(Pineスクリプト)入門解説(9)line.new関数・line.set関数、ピボット・インジケータ

Tradingviewのユーザーマニュアルにあるピボット・インジケータのサンプルを採り上げて、lineの描画に関連する関数「Line.new関数」「line.set関数」「line.get関数」などを使えるようにしたいと思います。lineとlabelの描画は、Pineスクリプトのバージョン4で新規に追加された機能です。
トレード日誌

本日の注目ダイバージェンス(RSI・CCI)とGMMAと環境認識 2020-9-25

本日注目のダイバージェンス おはようございます。 米株がひとまず反発、前日までのドル買いの勢いは一服、ユーロドルは欧州市場に1.1627まで下落後、1.1685まで反発、1.167辺りで米国市場を終えています。豪ドルは昨日も終日売り...
トレード日誌

本日の注目ダイバージェンス(RSI・CCI)とGMMAと環境認識 2020-9-24

本日注目のダイバージェンス おはようございます。 昨日は、ドルが終日買い優勢の展開が続いてドル円は105.50円まで上昇しました。ポジション調整が続くユーロドルは、1.165辺りまで一時下落、1.166近辺で終えています。なお新型ウ...
Pineスクリプト

Pine Script(Pineスクリプト)入門解説(8)複数行を一括でコメントアウトできる?

コメントは、ロジックや変数の内容などを記入しておくもので、クリプトの作成やメンテナンスの効率があがります。C言語やJavaScriptなどでは、「 /* ・・・*/ 」で複数行を一括でコメントアウトできますが、Pine Scriptでは、これに相当するものはありません。しかし、「Ctrlキー」+「/」で一括してすべての行頭に「//」を付けられます。さらに、もう一度すべてを選択して、「Ctrlキー」+「/」とインプットすると、すべての行の「//」を削除して元に戻ることができます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました