本日の環境認識
おはようございます。
昨日の米国株は急反落でダウ平均の下げ幅は一時965ドルまで下落しました。米国で新規感染者数が過去最多となり警戒感が強まっています。
為替市場もリスク回避のドル買いの展開となりました。ユーロドルは売りが優勢となり、一時1.1805まで下落しました。ポンドドルも売り優勢の展開、一時1.30を割り込みましたが、1.3025辺りで終えています。
基本は大統領選の結果待ちで静かな展開が続きそうですね。
ただ昨日のようなリスクオフの日のドル買いよりも、リスクオンの日のドル売りの方がより強いという見方があります。ユーロドルは、ウイークリーピボットの1.1815、キリ番の1.18、20日線の1.177近辺が意識されそうです。今週29日(木曜)にECB理事会が予定されています。年内の追加緩和拡大は織り込まれており、長期の上目線(ドル安)は維持します。
昨日の通貨強弱
昨夜の米国市場
DJIA: 27,685.38 (-650.19, -2.29%)
NASDAQ: 11,358.94 (-189.35, -1.64%)
S&P 500: 3,400.97 (-64.42, -1.86%)
GOLD: 1,905.3 (-0.4)
OIL: 38.63 (+0.07)
US 10-YR: 0.796 (-0.007)
VIX: 32.46 (+4.91)
本日のアジア市場
Nikkei: 23,401~ (-92)
CME Dow future: 27,655~(-30 Dow)
本日の注目経済指標
日本時間 06:45(NZ)貿易収支
日本時間 23:00(米)消費者信頼感指数
28日(水)BOC金融政策発表
29日(木)ECB金融政策発表
29日(木)日銀金融政策発表
市況
- 昨日の米国株は急反落。ダウ平均の下げ幅は一時965ドルまで下落しました。米国で新規感染者数が過去最多となり、警戒感が強まっています。
- 為替市場もリスク回避のドル買いの展開となりました。ユーロドルは戻り売りが優勢となり、一時1.1805まで下落しました。ウイークリーピボットの1.1815、キリ番の1.18、20日線の1.177近辺が意識されそうです。今週29日(木曜)にECB理事会が予定されています。
- ポンドドルも売り優勢の展開、一時1.30を割り込み増しましたが、1.3025辺りで終えています。