EA開発講座(メタトレーダーMT4/MT5の自動売買入門ガイド):目次
(1)EA開発講座(無料)を始めるよ!
(2)EA開発効率を格段に上昇させる「豊嶋先生の神ライブラリ」
(3)「勝てるEA」のロジックとは?
(4)EAのロジック練習:ダウ理論でエントリーする方法
(5)EAのロジック練習:レンジブレイクのダマシを回避する方法
(6)ATRはどんなEAにも使える優れもの
(7)テクニカル指標の中で、EAで機能するものと機能しないもの
(8)EAバックテスト(MT5)の評価基準の見方
(9)ロンドン市場とニューヨーク市場の夏時間・冬時間の切り替わるズレによるEA調整のための時差対応表
(10)FX専用VPSの国内大手「お名前.com」と「ABLENET」をどこよりも詳しく比較するよ!
(11)おすすめの海外のFX専用VPS「TradingFXVPS」
(12)EA開発で最も注意すべきは「コンプライアンス」
豊嶋先生の神ライブラリとは
前回の記事で、まずEA開発関連の推薦図書を2冊紹介しましたが、そのなかの特に2冊目「メタトレーダー4&5共通ライブラリによるEA開発入門 Kindle版」は、今回のEA開発特集のキモです。
MT4の言語であるMQL4と、MT5の言語であるMQL5には互換性がありません。 MQL4とMQL5では売買注文関数やテクニカル指標関数など多くの違いがあります。つまり、 同じ売買ロジックをもつEAでも、基本的には、MT4用のEAとMT5用のEAは別々に作成する必要があるのです。
ここでMT5は、機能的にはMT4の上位版です。実際のところMT5では、 EA開発に便利な機能がたくさん搭載されています。特に最適化の機能がMT5では極端に高度化されているので、コーディングからバックテスト・最適化までは、MT5を使う方が効率が良いのです。(MT4では何十時間もかかる最適化が、MT5では数分とかでできます。ただし、そもそも何十時間もかかる最適化は、パラメータが多すぎるということなので、多くの場合は過剰最適化になるので注意が必要です。)
一方で、本番運用ではまだMT4しか使えないFX業者が多いので、MT4用のEAをVPS上で動かすことが現実的です。
この状況を解決するために、上記書籍に含まれる「MQL4/MQL5共通EAライブラリ」では、MT4用のライブラリ関数と MT5用のライブラリ関数を別々に用意して、 同じ関数名で同じ機能をもたせています。 これによって、このライブラリを使ったEAのプログラムを一つ作成するだけで、それをMT4でコンパイルすればMT4用のプログラムが完成し、MT5でコンパイルすればMT5用のプログラムができてしまうのです。
世界的にMT4からMT5にゆっくりと移行しつつある現状下、互換性がないMT4とMT5の間で、EAの開発を自在に行ったり来たりできるキモが、上記「MQL4/MQL5共通EAライブラリ」です。
しかも、エディターでコーディングする際に、冒頭に;
#include "LibEA.mqh"
と記述するだけで、この神ライブラリの読み込みは終わりです。
このKindle書籍代500円ぽっきりで、将来たくさん稼ぐことができる自作EAの開発にとって重要な近道を辿ることができます。
EA開発者の間で、「豊嶋先生の神ライブラリ」と呼ばれる理由がお分かりいただけたと思います。