FOREX TESTER
G10通貨ファンダメンタル

G10通貨の強弱分析(2020年年初来・2020年10月単月)

はじめに

月初になりましたので、G10通貨の強弱の月次分析をしたいと思います。
このシリーズ記事では、主要通貨のグループである「G10通貨」について、年初来と前月単月について、通貨強弱を毎月月初に相対比較しています。

 

「G10通貨」は、いわゆる「G10」(10ヶ国財務大臣・中央銀行総裁会議)とは構成が違います。G10通貨は、ドル、ユーロ、円、ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、ノルウェークローネ、スウェーデンクローネの主要10通貨で構成されています。

2020年年初来のG10通貨の強弱関係

(クリックで拡大できます。)

2020年の年初来でみた通貨の強弱は、強い順に

  • スイスフラン(茶)
  • スウェーデンクローネ(黒)
  • ユーロ(赤)
  • 日本円(水色)
  • 豪ドル(青)
  • 米ドル(相対比較の対象なので、表示無しです。)
  • NZドル(ピンク)
  • ポンド(緑)
  • カナダドル(紫)
  • ノルウェークローネ(グレー)

の順になっています。オレンジ色の太い線は米国株(S&P500)です。

なお前月末時点の順位は;

  • スイスフラン
  • ユーロ
  • スウェーデンクローネ
  • 日本円
  • 豪ドル
  • 米ドル
  • NZドル
  • ポンド
  • カナダドル
  • ノルウェークローネ

でしたので、ユーロとスウェーデンクローネの順位が入れ替わりました。後は順位に変動がありません。

9月は、月初からの米国株の下落と共に、ほとんどの通貨は対ドルで下落し、パンデミック急落以降の上昇基調が変調して調整局面が続きました。

10月は、初旬は株高でリスクオン基調に少し戻ったものの、その後米国株の再下落、大統領選の結果待ち、米国追加経済対策の与野党協議難航、米国・欧州のウイルス感染再拡大などで、リスクオフの展開が続きました。

通貨の脆弱性を分析する際に、通貨を「経常収支が黒字か赤字か」「非資源国か資源国か」「G10通貨かそれ以外か」の区分を使う方法があります。(この分類方法の詳しくは、三菱UFJ銀行の為替相場レポートをご覧ください。https://www.bk.mufg.jp/rept_mkt/gaitame/index.html
今回の対象はG10通貨だけなので、分類の軸は「経常収支が黒字か赤字か」「非資源国か資源国か」の2つです。2x2で以下の4グループに分けられます。グループ1がリスクに対して最も強靭な通貨で、グループ4が最も脆弱な通貨です。(ただし、G10通貨の全ての通貨は、他の途上国・中進国の通貨よりも強靭な通貨です。)
グループ経常収支特性対象通貨
1黒字非資源国JPY, EUR, CHF, SEK
2赤字非資源国USD, GBP
3黒字資源国AUD, NOK
4赤字資源国NZD, CAD

2020年の年初からの通貨の強弱は、おおむね、この4つのグループ通りの順番になっていることがわかります。

特にグループ1の経常黒字国・非資源国の通貨である「JPY, EUR, CHF, SEK」は、短期的に相場環境の変動があっても、経常赤字(+長期の低金利政策)のドルより相対的に強い、ことは踏まえておくと良いと思います。

2020年10月単月のG10通貨の強弱関係

(クリックで拡大できます。)

2020年10月の単月で見た場合の通貨強弱は、強い順に

  • 日本円(水色)
  • ポンド(緑)
  • スウェーデンクローネ(黒)
  • スイスフラン(茶)
  • 米ドル(相対比較の対象なので、表示無しです。)
  • カナダドル(紫)
  • NZドル(ピンク)
  • ユーロ(赤)
  • 豪ドル(青)
  • ノルウェークローネ(グレー)

10月に強かった通貨は、円、ポンド、スウェーデンクローネ、スイスフランと続きます。(ポンド以外は、上のG10通貨分類表の「グループ1」の通貨です。)

ポンドは、EUとの通商交渉に関するニュースヘッドラインで振幅が大きかったものの、結局は前月末比プラスで終えています。

一方、前月末比で相対的に大きく下落した通貨は、リスク通貨の典型の豪ドルです。10月の中旬~下旬は、米国株の下落、大統領選の結果待ち、米国追加経済対策の与野党協議難航、米国・欧州のウイルス感染再拡大に伴い、リスクオフ優勢の展開になったことと、加えてRBAが利下げの再開を示唆したことによります。

また、ユーロは、欧州でのウイルス感染再拡大や行動制限の再開による経済停滞の懸念、ECBが次回の追加緩和を示唆したことなどによって、月の下旬に失速が顕著になりました。

長期的なドル安の「受け皿」として、(ユーロが脱落して)円の先高感が優勢となっており、ドル円は今後年末に向かって100円台を目指すのではという意見も出てきています。

日本ではメジャーな通貨ではないですが、スウェーデンクローネも強い通貨です。

スポンサーリンク
海外のFX会社おすすめ・ベスト3
XM

運営歴10年、口座数3.5百万、196か国対応、Tier1ライセンス所有
最大レバレッジ888倍、最小入金5ドル、追証なし、口座開設ボーナス3,000円、入金ボーナスも多彩
多彩な教育・リサーチコンテンツ
ボーナスで有名な大手ブローカーですが、最大の強みは約定力、信頼度もトップクラスです。

>> XMのウェブサイトはこちら

HotForex

2010年から運営、Tier1ライセンス所有のグローバル大手ブローカーが日本人向けサービスを拡大中
口座数2百万、27か国言語、業界表彰歴35件
最小入金5ドル、レバレッジ1000倍、追証なし
多彩なボーナス、多彩なコンテスト
FXだけなく、仮想通貨、米国株・アジア株・欧州株、ETF、各国の株式指数、VIX指数、原油、商品などの投資もあわせて研究したければ、HotForexがイチオシの品ぞろえです。

>> HotForexのウェブサイトはこちら

Exness

運営歴12年、HotForex・XMに劣らないグローバル大手、Tier1ライセンス・ブローカーが日本向けサービスにも注力展開中。
最小入金1ドルで、レバレッジは無限大(条件あり)、追証なし、通貨ペアの数は、驚異の107ペア!
月次の口座数、取引高、デロイトの監査もすべて開示。レアルマドリッドのスポンサー
老舗巨大ブローカー、ユニークさは抜群です。

>> Exnessのウェブサイトはこちら

FOREX Caffe
タイトルとURLをコピーしました