【一目均衡表とダイバージェンスの手法:目次】
(1)概要
(2)雲下限にファーストタッチ+ヒドゥンダイバージェンス
(3)薄い雲の上下で、通常ダイバージェンス連発
(4)厚い雲の突破失敗+通常ダイバージェンス(当記事)
(5)雲上限にレイトタッチ+通常ダイバージェンス
(1)概要
(2)雲下限にファーストタッチ+ヒドゥンダイバージェンス
(3)薄い雲の上下で、通常ダイバージェンス連発
(4)厚い雲の突破失敗+通常ダイバージェンス(当記事)
(5)雲上限にレイトタッチ+通常ダイバージェンス
はじめに
このシリーズでは、人気のあるインジケータ「一目均衡表」と、オシレータ系のインジケータの「ダイバージェンス」を使った手法について、何回かの記事に分けてまとめています。
今回の手法は、通常ダイバージェンスと戻り売りを組み合わせたものです。
手法3:厚い雲の突破失敗+通常ダイバージェンス
一目均衡表の雲の厚さは、抵抗力の程度を表すとされています。薄い雲は容易に通り抜けることができますが、厚い雲は抵抗力が強いとされています。
この手法は、雲の中で失速気味になった場合に、オシレータに通常ダイバージェンス(ヒドゥンダイバージェンスではありません)が出現すれば、優位性が高い可能性がある、と考える手法です。
下降トレンドの終盤でも、このような形状になった場合に、もう一段の下落を狙うものです。
一目均衡表は、雲のみを表示していますが、他の基準線も表示してももちろんOKです。
オシレータは、(私が最強インジケータと確信している)CCIを使っていますが、上記の感じの通常ダイバージェンスは、他のオシレータでもほぼ同じように出現すると思います。
【一目均衡表とダイバージェンスの手法:目次】
(1)概要
(2)雲下限にファーストタッチ+ヒドゥンダイバージェンス
(3)薄い雲の上下で、通常ダイバージェンス連発
(4)厚い雲の突破失敗+通常ダイバージェンス(当記事)
(5)雲上限にレイトタッチ+通常ダイバージェンス
(1)概要
(2)雲下限にファーストタッチ+ヒドゥンダイバージェンス
(3)薄い雲の上下で、通常ダイバージェンス連発
(4)厚い雲の突破失敗+通常ダイバージェンス(当記事)
(5)雲上限にレイトタッチ+通常ダイバージェンス